人気ブログランキング | 話題のタグを見る

みりとの奇跡 ~ One in a million ~


小さな体で慢性腎不全・甲状腺機能亢進症と懸命に闘うみり(1989.7.1生まれ♀21歳)と、無知な飼い主ふたりの看護日記。
by miri-mama
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

みり生活スペース改良の流れ。その①

携帯日記の続きをアップするかどうかはまだ未定で、
いろーんな事をどーんどん忘れて行く可能性大なので(‥っつぅか絶賛忘れ中)、
せめて、みりの目が見えづらくなってからの部屋改良の流れだけはまとめておこうかと‥


2月15日(火)

通院。
主治医の診断は、
『右目は見えていない、左目はまだ見えている。両目とも光(明るさ)には反応する。』
というものだった。

『なるべく生活環境を変えずに』とも言われた。

左目が見えているうちに、明るさがわかるうちに、出来る事をしなければ‥と一晩ぐるぐる考える。

トイレは、寝室の隣の部屋に設置してある。
まだ寒くて、寝室ドアを開けっ放しにすると部屋が暖まらないから、ドア自体を開け放つ事は出来ない。
キャットフラップもまだくぐれてるし、環境を変えない為には、しばらくトイレはそのままにしておくしかない。



2月16日(水)

とりあえず、トイレに迷わず行けるようにすることと、ごはんの場所がわかるようにしなければ‥

光・明るさがわかるとは言ってもどの程度の明るさまでわかるのか、見えている左目はどの程度見えているのか、色なら識別できるのか、それとも濃淡なら識別できるのか‥
とにかくいろいろやってみなければわからない。

散々考えた結果、ホームセンターで畜光テープと、センサーライトを購入。


畜光テープ↓
みり生活スペース改良の流れ。その①_c0201113_12315035.jpg

                    電気を消すと↓
みり生活スペース改良の流れ。その①_c0201113_12324056.jpg




みり生活スペース改良の流れ。その①_c0201113_12325928.jpg

                    電気を消すと↓
みり生活スペース改良の流れ。その①_c0201113_12333754.jpg




キャットフラップの位置がわかるように、キャットフラップのふちと、
ドアの両サイドや、隣のトイレがある部屋に行く途中の角にぶつからないように貼る。※実際はもうちょっと光ってるんだけど、写真撮るには光量が足りな過ぎる(-_-;)
みり生活スペース改良の流れ。その①_c0201113_12414052.jpg

みり生活スペース改良の流れ。その①_c0201113_12415779.jpg




センサーライト↓ (暗くなるとずっと点灯してるタイプ《明暗センサー》と、暗い中で動く物を感知した時に点灯するタイプ《人感センサー》を選んだ。)
みり生活スペース改良の流れ。その①_c0201113_1236358.jpg

みり生活スペース改良の流れ。その①_c0201113_1237144.jpg

みり生活スペース改良の流れ。その①_c0201113_1237176.jpg



まずは、トイレの場所や向きを変えずに、暗くなると点灯するタイプ《明暗センサー》のライトを設置。
みり生活スペース改良の流れ。その①_c0201113_12384579.jpg

みり生活スペース改良の流れ。その①_c0201113_1239312.jpg




キャットフラップの向こう側が明るい方が、迷わずくぐれるかも‥と思い、階段上の赤ちゃんゲートの内側に、暗くなると点灯するタイプ《明暗センサー》のライトを設置。
(赤ちゃんゲートに隙間をふさいでいる段ボールの一部をくりぬいて延長コードを固定。)
みり生活スペース改良の流れ。その①_c0201113_1344636.jpg

                    暗くなると↓
みり生活スペース改良の流れ。その①_c0201113_135591.jpg

            寝室内からキャットフラップを見た状態↓
     ※実際はもうちょっと光ってるんだけど、写真撮るには光量が足りな過ぎる(-_-;)
みり生活スペース改良の流れ。その①_c0201113_1352413.jpg

    


ごはん置き場には、暗い中で動く物を感知すると点灯するタイプ《人感センサー》のライトを設置。
みり生活スペース改良の流れ。その①_c0201113_12521229.jpg

みり生活スペース改良の流れ。その①_c0201113_12523279.jpg

(これは、暗い中でみりが動き出すと、『ごはんはこちらですよ』と照らしてくれるので、明かりの方に向かって行く事を覚えてくれたら‥と思って設置したんだけど、暗くなってからのお留守番中、外からみりカメラを覗いた時、みりがごはんを食べてる様子もよく見えるようになったので、一石二鳥だった。)

この日の夜は、キャットフラップをくぐり、トイレに行き、ちゃんと寝室に戻って来た。



2月17日(木)

この日の早朝から、見えなくなるスピードが徐々に加速したように思う。
キャットフラップの位置もすぐには確認できなくなり、トイレからの帰りも少し迷い始める。
とりあえず、寝室ドアを開け放して出かける。
(お留守番中はごはんもトイレもちゃんと出来た。)

この日の夜は、寝室ドアを閉めて、寝室内からもキャットフラップをスタンドライトで照らして寝てみる事に。
(写真無し)


2月18日(金)

朝、キャットフラップの位置がわからなかったようで、寝室内の床にちっちをしてしまっていた。
1月に発作を起こした時に、寝室内に一時的に置いていたトイレの位置辺りで。

もうキャットフラップは諦めよう。
多少部屋が寒くても、ドアを開け放しておくしかない。

どちらでも好きな方で出来るように、寝室内にもトイレを設置してみる。
みり生活スペース改良の流れ。その①_c0201113_2094678.jpg



その横に、人感センサーライトを設置。
みり生活スペース改良の流れ。その①_c0201113_20132936.jpg



隣の部屋のトイレまでの道のりに、(1月の発作の時に買ってあった)柵を設置して、歩くスペースを狭くする。
みり生活スペース改良の流れ。その①_c0201113_20225352.jpg



トイレの位置もかなり手前に移して、向きも変え、柵で囲う。
みり生活スペース改良の流れ。その①_c0201113_2024404.jpg



明暗センサーライトも設置。
みり生活スペース改良の流れ。その①_c0201113_20253584.jpg



階段上に設置した明暗センサーライトをやめ、もう少し明るいスタンド型のLEDライトを設置。
寝る時だけ点けて寝てみる事に。
みり生活スペース改良の流れ。その①_c0201113_20383837.jpg



就寝中の階段上の状態↓
みり生活スペース改良の流れ。その①_c0201113_20403744.jpg



この日の夜、あっさり寝室内のトイレに入り、ちっち。



2月19日(土)

早朝、隣の部屋のトイレまで歩いて行き、位置や向きが変わった隣の部屋のトイレで初ちっち。
少し迷いながらも寝室に戻って来れた。

この日辺りには、もう左目もほとんど見えなくなっていたと思う。



~つづく~
by miri-mama | 2011-05-11 21:20 | みり日記

最新の記事

誕生日
at 2013-07-01 21:58
天使ちゃん2歳
at 2013-05-29 23:58
MIU
at 2012-08-27 20:51
おかえり
at 2012-08-14 22:23
ももちゃん
at 2012-07-21 23:00

みり数値

【腎臓】
  日付  《BUN》《CRE》
'08.03.07《52.2》《2.0》
'08.03.20《33.3》《1.2》
'08.04.14《26.7》《1.5》
'08.06.14《32.8》《1.9》
'08.08.08《27.3》《2.2》
'08.09.27《33.9》《2.7》
'08.11.17《34.0》《3.4》
'08.11.22《36.5》《3.1》
'08.11.26《35.5》《3.4》
'08.12.13《36.0》《2.0》
'09.02.17《31.5》《1.8》
'09.05.16《43.1》《2.4》
'09.06.13《33.7》《2.4》
'09.08.08《37.1》《2.3》
'09.09.04《36.9》《2.1》
'09.10.05《29.7》《2.1》
'09.11.14《33.8》《1.6》
'09.12.19《36.3》《1.8》
'10.02.20《37.4》《1.5》
'10.04.17《30.7》《1.7》
'10.05.29《38.6》《1.9》
'10.07.31《37.2》《2.5》
'10.10.16《35.2》《1.9》
'11.01.04《40.1》《2.1》

参考基準値
BUN 17.6~32.8
CRE 0.8~1.8


【甲状腺】
'08.03.07 《5.2》
'08.03.20 《1.2》
'08.08.09 《4.4》
'08.11.17 《0.4》
'09.05.17 《1.8》
'10.02.20 《3.6》
'10.04.17 《4.8》
'10.05.29 《3.0》
'10.07.31 《2.5》
'10.10.16 《5.8》
'11.01.04 《3.6》

参考基準値 0.9~3.8

検索

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧